この世界に入ったきっかけは何ですか
デビューしてちょうど 1 年なんですけど、最初うちの父とギターのジョーさんが知り合いで、そこから娘の私を紹介してもらったんです
大学時代はバンドを組んでいて、その後ライブハウスで活動をしていた時にジョーさんが聴きに来てくれたんです。
その頃ジョーさんはカンザスのジャパンフェスティバルに出演されていて、そこに日本の
J-POP のシンガーとかの歌も聴きたいという話しがあり、私も招待して頂きました。
それでは CD を創ろうって事になりまして。 それを販売させて頂いたらとても盛況だったんです。そこから話しが広がり今の事務所 名古屋の事務所なんですが、そこに所属する事になりました。
学生時代からシンガーになるために専門的に何かやられていたのですか
特にやっていたわけではないんです(笑) 小さい頃から歌が好きで、ピアノはずっとやっていました。大学では音楽の先生の免許も取りました。
大学も軽音楽部に入ってボーカルをしてたんですけど、ひたすら楽しく大学 4 年間を過ごさせて頂きました(笑)
ピアノも音楽の一環としてずっとやっていたのですが、音楽の中にも色々と種類があると思いますが、私は歌が一番好き。小さい頃からずっと歌っていましたし、歌で仕事が出来たらいいなぁと夢にいつも思ってました。
現実に歌の仕事をして如何ですか
夢のようです(笑) 最初は信じられなかった。沢山の人と出会い、聴いて頂いて。自分自身が音楽に影響を受けて育ちましたから。
歌って心の中の言葉にならないものが出てくるじゃないですか それを自分が受けて発信出来たらなぁって思っていましたし、今日のように海外にまで呼んで頂いて、歌える事が本当に嬉しいです。
今は日本でも東海地区が中心で活動していますが、更にそれを発信してアメリカで歌える事が有難い事ですし、もっともっと多くの人に私のミュージックを届け続けていけたらなぁと思っています。
目標とするアーティストはいますか
大好きなアーティストは Mr. Children です。ライブにも行きますし、ファンクラブにも入っています(笑)
大学時代に初めて Mr. Children のライブで衝撃を受けて、その時歌の仕事をしていきたいと真剣に思いました。桜井さんの歌は思いがガンガン伝わってくる。ずっと歌で生きていきたいと思っていましたが、桜井さんの歌が起爆剤的要素っていうのがありましたね(笑)
いままで大変だった事、挫折感など味わった事はありますか
まだデビューしたばかりで挫折とか大変とか言っている状況じゃないので(笑)
挫折というのではないですが、歌が上手いという人は何万人もいらっしゃると思うので、その中でいかに自分の個性を出していくか。とても素晴らしい方が沢山いらっしゃるので、もっといっぱい吸収してその上で人と違った自分の良さを出していけたらいいなぁと思います。
物凄い数のアーティストが毎年デビューされ、その中で一握りの人だけがメジャーになっていける世界。
成功の秘訣があるとしたら何だと思いますか
その人自身が持っている内側のものなんじゃないですかね。嫌な人だったら周りが支えてくれないでしょうし、離れて行ってしまう。凄い人達は素晴らしい人達が多いと思うんですよ。
内面的なものがしっかりされていて、周りの事なんかも考えられるような人が成功されるんじゃないでしょうか。
まだこの世界に入って間もないですが、周りのどれだけの人達に支えられているのかっていう事がわかります。
今は愛知でラジオ番組も持たれていますが、お住まいも名古屋ですか?
ラジオとかイベントは京都から通っています。
新幹線で 40 分くらいなので近いですから(笑)
FM A!ch! で毎週土曜日 30 分 音楽の持つパワーを通して、アナタの叶えたい夢を応援するという番組を持たせて頂いています。毎回ゲストの方をお招きしまして、その方がお薦めする曲をかけて その歌、歌手の方が持つパワーを通して夢を応援するというコーナーです。
マイドリームのコーナーでは、こういうものになりたいという夢やこうして欲しいといった面白、可笑しな願望などを紹介して私がコメントを言うっていうコーナーがあったり 楽しい番組です(笑)
幅広い年齢の方に聴いて頂いています。 ブログもやっているんですが 、色んな方に読んでいただけるように楽しく書いてます。
歌詞はどうやって創られるのですか
曲を聴いて創るんですけど、ターゲットを絞るというより幅広い方に聞いて頂けるような曲を意識して創っています。
若い子達しか聴けない、お歳を召した方しか聴いてもらえないというのではなく 心の中に持つ懐かしいものを引っ張りだすようなイメージで、懐かしくて新しい(笑) そんな暖かい歌詞にしたいと思っています。
今後の目標は何ですか
日本でも活動の拠点が東海圏だけしか出来ていないので、そこに留まる事なく もっと幅広く沢山の方に聴いて頂ける 海外の方にも聴いて頂ける そういう形でどこにいても聴いて頂けるようなアーティストになっていきたいですね。
今回新曲をレコーディングしたんですが、英語の曲も入ってますし、勿論日本語の曲もあります。この夏にリリースする予定です。
アルバムでデビューしたのですが、色々な曲を入れて シングルヒットだけではない 継続的な活動をしていきたいですね
本日はご多忙の中、貴重なお話を聞かせて頂きまして有難うございました。
|